【再塗装事例】SUNTECのワッフルメーカーを塗装してイベントでの使用も快適に!

固定された焼板も、分解・清掃・再塗装!

今回は、SUNTEC(サンテック)のワッフルメーカー「SBW-200-4/4」の塗装のご依頼をいただきました。

この商品は、焼板がネジで本体に固定されているワッフルメーカーです。一度焦げてしまうと、焦げた生地が下の焼板の溝に入ってしまって掃除をするのもなかなか大変だと思います。

ご依頼者様にお話を伺うと、この機械は年に数回開かれるバザーで使用されているとのこと。カフェなどのお店と比べて使用頻度が低いとはいえ、長年使用してきたことで、焦げ付きやすくなってきたようです。たしかに、バザーでの使用中に、焦げ付きで困った様子を見せるわけにはいきませんよね。

そこで、塗装や清掃を依頼できる業者をお探しの中、弊社にお声がけいただきました。

弊社到着直後のワッフルメーカーは、普段の清掃では取り切れない粉末状の生地の残りが、焼板の溝や本体に散らばっていました。さらに、焼板の側面には、何度も使用しているうちに取れなくなったであろう焦げ付きが。

これらの汚れは、塗装前に高温で焼き飛ばしてリフレッシュ。生地の残りや焦げのない焼板に戻してから、フッ素樹脂塗装されます。塗装前後の画像を並べて見比べると、その差は一目瞭然ですね!

塗装前の焼板
塗装後の焼板

オーシンの再塗装は、機械の到着後から2週間で発送。その速さに、ご依頼者さまも「こんなにも早く発送していただいて感激しております。」と驚きのご様子。次のイベントまでに余裕のある納品で、安心していただきました。

製作データ 

  • メーカー:SUNTEC(サンテック)
  • 名称:ベルギーワッフルベーカー
  • 型番:SBW-200-4/4
  • 加熱方式:電気式
  • 備考:取り外し不可のタイプ
  • 焼面の素材:アルミ
  • 塗装:フッ素樹脂塗装
  • 仕様:PTFE 黒メタリック
  • 用途:バザーなどのイベントでの使用

こだわりのポイント

  • 商品到着から2週間で納品!
  • 本体の清掃オプションもOK
  • 生地の焦げもそのままでOK

フッ素樹脂塗装はその性質上、使い方や頻度、洗い方によって、再塗装の頻度に数ヶ月~数年と大きな差があります。

こんなものだろう、と思っていた塗装も、切り替えることで高寿命・低コストになることもあります。

ご相談だけでも、お気軽にお問い合わせくださいね。

導入製品情報