【自由形状OK】マイカシートの加工、1枚から承ります【試作・開発に】

マイカシートの加工をしたいけれど、一枚だけ作るのに30,000円の型費は払いたくない・・・

かといって、自力でカットするわけにもいかないし・・・

そんな方には、レーザー加工機を使った「安い・早い・1枚から」のオーシンのマイカシート加工がおすすめです。

この記事では、そんなオーシンの加工の特色を、サンプル品の画像とともにご紹介いたします。

1.  オーシンのマイカシート加工がオススメな理由

オーシンのマイカシート加工は

  • 自社工場のレーザー加工なので、データ→納品までが早い!(最短翌日出荷)
  • トムソン型などの初期費用なし!
  • シンプル形状は5枚でも300円/枚~と格安!

の3点でオススメ!

量産前の検証や、毎回寸法が変わるセミオーダー商品の生産は特に向いている分野です。

2. サンプル・事例

弊社のマイカ加工は、業界を問わず必要な方に納品しています。例えば、下記のような業種の方々がご利用されています。

  • 厨房機器メーカー様(受注生産品の内部パーツ)
  • 飲食店様(焦げ防止プレート)
  • 電子部品メーカー(量産前の検討用試作・別注装置の内部パーツ)

実際に納品した事例の中から、許諾をいただいたご紹介いたします。

3. 仕様・加工範囲

・最大サイズ 450*600mm

・厚み 0.5mm 1.0mm

※その他の厚みついては、弊社通常在庫から外れる関係上、別途お見積となります。

4. よくある質問

Q 型費はいくら?

型費は不要です。レーザー加工のため、事前に型を作成する必要がないためです。

Q 最小ロットは?

最小ロットは1枚です。10枚以上ご注文の場合と比較すると、多少価格はお高くなります。

お見積いたしますので、お気軽にご連絡ください。

Q トムソン型のカットとの違いは?

トムソン型を使用しないので、初期費用が0円!

型がないので、何枚加工しても劣化することはありません。

トムソン型とは異なり、加工時にレーザー加工特有のバリが出るので、1枚1枚バリを落としてから納品しています。

Q 対応フォーマットは?

一般的なほとんどのフォーマットに対応しています。

DXF・紙図面のほか、STEP・SLDPRTのような3Dデータでもご入稿いただけます。

Q なぜ調理器具メーカーが材料の加工を?

もともと、飲食店向けの焦げ防止シートとして、マイカシートを制作していました。

飲食店では、1店舗分だけの小ロット、お店によって異なるサイズが求められます。

この技術を活かし、他業種の方にもご利用いただける「安く・早く・1枚から」のマイカシート加工が始まりました。