『社長の部活』に行ってきました!
こんにちは、社長の藤田です。 先日3月10日は東大阪市役所のとなりにあるMOBIOに勉強会の報告会に行ってきました。 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)は、大阪府などが運営する府内のものづくり中小企業の支援拠点[…..]
こんにちは、社長の藤田です。 先日3月10日は東大阪市役所のとなりにあるMOBIOに勉強会の報告会に行ってきました。 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)は、大阪府などが運営する府内のものづくり中小企業の支援拠点[…..]
こんにちは。創です。 ここ最近、来年度の施策!みたいなものを考えることが多くなってきました。 そのなかで、私の中で盛り上がっているのが、「ウェビナーの開催」。 私自身、入社してから2年間でIH調理器に関すること、鍋に関す[…..]
”MOBIO”(ものづくりビジネスセンター大阪)さんの、Youtube Live に登壇いたしました。
私たちは「外食の困りごとをモノづくりで解決する企業です!」と紹介していますが、いまも広報に関する困りごとがあります。
そんな困りごとを、「MOBIO BACKUPS(バックアップス)」の方々に相談してきました。
9/14に関西学院大学の経済学部 栗田研究室 の学生さんにご訪問していただきました!こちらの研究室では、中小企業班というかたちで、全国の99%を占める中小企業に着目して、その動向を研究されているとのこと。土鍋をIHに加工するために薄く削った土鍋や、土鍋だけではないリアルな加工現場を体感していただきました。
こんにちは、社長の藤田です。 今日の午後は、京都府中小企業技術センター様主催の食品・バイオ技術セミナー「食はどう変わってきたのか、どう変わっていくのか?ーフード テック最前線とその先ー」を聴講しました。 宮城大学の食産業[…..]
調理器具開発・製造の困りごとを解決! 普段は飲食関連の展示会に出展し、自社開発の調理器具をご紹介している東大阪の株式会社オーシン。今回の展示会、東大阪のモノづくり企業が集まるテクノメッセ東大阪では、調理器具を開発したい方[…..]
こんにちは。鍋の加工・販売を行う株式会社オーシン、社長の藤田です。 オーシンでは、IHでの調理と料理する内容に合わせて、さまざまな工夫で美味しく、効率よく調理できる鍋を設計しています。 調理器具の変化を見るとくらしの変化[…..]
明日、7月20日 14:00から サイボウズユーザーフェスティバルにてセッションに登壇致します! https://page.cybozu.co.jp/-/userfes 日々kintone管理に孤軍奮闘しているユーザー同[…..]
皆様、はじめまして。営業として修行中の「創」と申します。 どうぞよろしく、お願いしますね。 東大阪はものづくりの街、と言われています。 随分と昔から続いていたようですが、それは今も変わらないようです。 弊社(オーシン)も[…..]
皆様、はじめまして。営業として修行中の「創」と申します。 どうぞよろしく、お願いしますね。 さて、本日の話題は「ネットショップ」。 実を言いますと、このオーシンショップが開始してから数年間、このサイトでは商品が買えなかっ[…..]