オーシンな暮らし

高校生モノづくり職業体験に来てもらいました。

株式会社オーシンでは、9月に2名の学生さんの職業体験をそれぞれ2日間の日程で受け入れました。
スケジュールを作るにあたって、まずものづくりの楽しさを体験してもらいたいと考えました。製造業全般のイメージも掴んでもらいたい。限られた時間のなかで、かなり欲張った内容となりました。

『社長の部活』に行ってきました!

先日3月10日は東大阪市役所のとなりにあるMOBIOに勉強会の報告会に行ってきました。MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)は、大阪府などが運営する府内のものづくり中小企業の支援拠点です。ものづくり企業向けの研修などのサポートが受けられるのでよく活用しています。

セミナーをやってみたい話

私の中で盛り上がっているのが、「ウェビナーの開催」。もし興味ある方がいらっしゃいましたら、s-fuita★ohshin.co.jp (★を@に変えて)まで連絡いただけると喜びます。
挨拶3分→本題15分→質疑応答10分、のような、30分枠で予定しております。

イメージから脱却!アイデア加工メーカーの展示の作り方・見せ方

”MOBIO”(ものづくりビジネスセンター大阪)さんの、Youtube Live に登壇いたしました。

私たちは「外食の困りごとをモノづくりで解決する企業です!」と紹介していますが、いまも広報に関する困りごとがあります。

そんな困りごとを、「MOBIO BACKUPS(バックアップス)」の方々に相談してきました。

喜ぶ会社員のイラスト(女性)

関西学院大学 経済学部の方にご訪問いただきました!

9/14に関西学院大学の経済学部 栗田研究室 の学生さんにご訪問していただきました!こちらの研究室では、中小企業班というかたちで、全国の99%を占める中小企業に着目して、その動向を研究されているとのこと。土鍋をIHに加工するために薄く削った土鍋や、土鍋だけではないリアルな加工現場を体感していただきました。

食はどう変わってきたのか、どう変わっていくのか?

今日の午後は、京都府中小企業技術センター様主催の食品・バイオ技術セミナー「食はどう変わってきたのか、どう変わっていくのか?ーフード テック最前線とその先ー」を聴講しました。⾷テクノロジーの勃興・⾷テクノロジーの進化予測・未来の⾷を考える上でのフレームについて語られた講義のまとめと感想を記載しています。

テクノメッセ東大阪2021に出展しました

調理器具を作りたい・新規開発したい! そんなときは東大阪のオーシンにおまかせください!! 外食産業向け調理器具製造40年のあいだ多種多様な要望に応えてきました。 陶器・鉄・アルミなど材料を決めるには?加工加工方法は何が最適?どの工場に依頼すれば?塗装は何が いい?など、オーシンが40年のノウハウでお応えします。

郷土史博物館で「鍋釜竈ー煮炊き具のあゆみー」展を観て来ました

東大阪市立郷土博物館で開催されている特別展示「鍋釜竈ー(なべかまかまど)煮炊き具のあゆみー」展に行ってきました。特別展示では、鍋釜竈の誕生前から、登場期、定着期、発展期と、変化をたどって展示物を見ていくことができます。2021年12月5日に終了する展示の概要も記載しています。

なべくつくんとこたつ

Cybozu User Festivalに登壇いたします!【Kintone】

日々kintone管理に孤軍奮闘しているユーザー同士で話したい、もしくは話を聞きたいと思ったことはありませんか?
kintoneユーザーなら誰でも通る道「標準機能」について、その魅力や可能性についてざっくばらんに語り合いましょう!