3DPDFが開けない!そんなとき、まず確認する3つのポイント
3DPDFはAdobeの無料ソフト「Adobe Acrobat Reader」で開くことで、中身を見ることができます。
Chromeや、他のソフトで3DPDFを開こうとしても、真っ白になってしまい何も見れないことがあります。
この記事では、Adobe Acrobat Readerを使った3DPDFの開き方と、ついて解説しています。
最後の章には、よくあるトラブルとその回答を用意しておりますので、目次からジャンプしてご確認ください。
目次
1. まず確認する3つのポイント
開けない!となったら、まずはこの3点を確認しましょう。
- もらったファイルは3DPDFか?
- パソコンで開いているか?
- そのパソコンに、Adobe Acrobat Readerはインストールされているか?
1.2 もらったファイルは3DPDFか?
もらったファイルの末尾が「.pdf」か「.PDF」になっているかを確認しましょう。3DPDFは「.3dpdf」のように表示されることはないので、開いてみるまでは
また、アイコンの見た目で予想することもできます。

3DPDFではなかったとき
もしかしたら、.stepや.dxf、.stlといったデータが届いているかもしれません。
設計用のソフトで開くためのものですので、送られた相手に「3DPDFで送って下さい」と言ってみましょう。
1.2 パソコンで開いているか?
3DPDFを見るには、パソコンで開く必要があります。
スマートフォンで開いていた場合
スマートフォンで3DPDFを開くのは難しいです。パソコンで開きましょう。
1.3 Adobe Acrobat Readerで開いているか?
ダブルクリックしても、他のソフトで開いてしまうことがあります。
ファイルを右クリックし、[プログラムから開く(H)…]を押して、Adobe Acrobat Readerを選択してみましょう。
Adobe Acrobat Readerが表示されない、インストールされていないとき
これがないと、3DPDFを開くのは難しいです。
Adobeが公式のソフトを無料で公開しているので、ダウンロードしましょう。
ダウンロード方法(無料)
ダウンロードは、こちらのリンクからできます。
https://get.adobe.com/jp/reader/
よくあるトラブル
開いたのに画面が真っ白でなにも見えない!
真ん中の白い画面を左クリック→少し待つと上に出てくるバーから[オプション∨]→[今回のみこの文章を信頼する]をクリック。
もう一度真ん中あたりをクリック→少し待つ
クリックしているのに表示されない!
PCのスペックによっては、表示されるまでに時間がかかる場合があります。10秒ほど操作を止めて待ってみてください。
Adobe Acrobat Readerをダウンロードしたのに、他のソフトで開かれてしまう
「既定のアプリ」という設定によるものかもしれません。
ファイルを右クリックし、[プログラムから開く(H)…]を押して、Adobe Acrobat Readerを選択してください。
ちょっと動かしたら固まって動かなくなった
動作が重くなっている可能性があります。追加で操作すると、更に重くなってしまいます。
一旦触らずに、少し待ってみてください。
そもそも、3DPDFって何?
3Dでつくられた形状をそのまま見ることのできる、あたらしいフォーマットです。
高額なCADソフトや専門知識がなくても、ご自身のパソコンで3Dデータを見ることができるのが一番の特徴です。
ファイルをもらった時点ではPDFとおなじ見た目をしているので、PDFだと思って開いたらなにか違う!となって気づく方もいるかもしれません。
ぜひこの機会に、3DPDFを触ってみてくださいね。